スポンサーサイト

  • 2016.05.18 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    墨痕―託された想い

    • 2011.09.28 Wednesday
    • 23:20
    JUGEMテーマ:地域/ローカル
    bokukonn.jpg 華道家片桐功敦さんからご案内を頂きました。「墨痕―託された想い」と題された正木美術館の2011年秋季展。奈良時代の経にはじまり、平安三蹟の書、鎌倉時代の水墨画と墨蹟、江戸時代の墨の世界、版画家の棟方志功の書などが展示されます。(詳細 下記)
     特別企画として初日の10月1日(土)午後1時から献花「拈華微笑―ねんげみしょう」が行われます。(書 中川幸夫 / 花 片桐功敦)
     また11月17日(木)〜23日(水・祝)まで片桐さんの「舟の後先」と題されたいけばな展示も行われます。さらに11月20日(日)午後5時からは正木美術館副館長の高橋範子さんと片桐さんとの対話「大自然のなかの僕ら」という特別トークも楽しみです。

    正木美術館 2011年秋季展 墨痕―託された想い
     前期:10月1日(土)〜10月30日(日)
     後期:11月3日(木・祝)〜11月27日(日)
     開館時間:10:00〜16:30(入館は16:00まで)
     休館日:水曜日(但し11月23日は開館/24日は閉館)
     料金:一般700円、大高生500円、中小生300円

    お問い合わせ先:正木美術館
     大阪府泉北郡忠岡町忠岡中2-9-26
      Tel.0725-21-6000     FAX.0725-31-1773
      e-mail:masaki-museum@msi.biglobe.ne.jp
      URL:http://masaki-art-museum.jp

    交通:南海本線難波駅より泉大津駅(約20分)で各駅停車に乗換
        (約1分)忠岡駅下車
        関西空港駅より春木駅(約20分)で乗換(約1分)忠岡駅下車
        忠岡駅より徒歩約15分
        泉大津駅または春木駅よりタクシーで約5分
     
     

    片桐功敦の「花の仕事」その2

    • 2009.11.04 Wednesday
    • 01:51
    JUGEMテーマ:アート・デザイン

     先日全容を見ることが出来なかった片桐功敦の「花の仕事」を、京都に所用があったので、再度見に行った。今回はまだ仕上がっていないと伺った「蔵の中」の展観をすべて拝見し、その力技に感じ入った。 

      河合寛次郎の花器に生けられたカラーと極楽鳥花(ストレリチアレギネ)の力強さ。まるで生命の讃歌のようである。洋花だけの取り合わせは現代の表現をも思わせる。

     対照的に枝の葉をすべて取り払って、花器の弦のようにしつらえられた、小菊が溢れこぼれるように生けられた作品は、この国に辛うじて残っている「もののあはれ」の表現のようにも思われて、その影にも繊細な余情を漂わせている。 

                                                   
           













                            
    さらに珍しい棟方志功の「青不動」とのコラボレーションは、この世とあの世をつなぐ不思議な次元の雰囲気を醸し出している。

      「ちおん舎」所蔵の工芸品の数々を生かして、現代と古典を自由に往き来する片桐功敦の魅力に改めて感動した。
     彼の芸術としての華道の未来に大いに期待したい。 







    片桐功敦の次の展覧:

    kuniumi/mandala
    クニウミ/マンダラ

    2009.11.13(金)〜16(月)
    11:00〜20:00
    入場料:500円(喫茶付)



    問合せ先:主水書房
    TEL/FAX:072-227-7980
    MAIL:info@mondebooks.com
    〒590-0041
     堺市堺区陵西通2-15

    http://www.mondebooks.com

    片桐功敦の「花の仕事」

    • 2009.10.31 Saturday
    • 00:17
    JUGEMテーマ:アート・デザイン

     京都のちおん舎で開かれている「布の仕事、花の仕事」を見に行った。普段の着物の普及に力を尽くしておられる一衣舎の木村幸夫さんの展覧と、花道みささぎ流家元の片桐功敦さんのいけばな小品展とのコラボレーションである。今日が初日だったのだが、まだ予定していた作品の全部を活けることが出来なかったとのこと。それでも十分迫力のあるものだった。

     お茶席の床の間には河合寛次郎の花器に白菊と老爺柿が生けられていて、秋の風情が漂っていた。

     庭にも溢れるほどの水仙が柳(小米柳だろうか?)と共に水盤に生けられていて、その根元には鮮やかに紅葉した楓が敷き詰められていた。
     
     いずれも大胆な中に繊細な配慮が感じられて、生け花もまた芸術なのだと改めて認識させられた。

     蔵の中にまだ未発表の作品があると言われていたので、できれば改めてすべてを見たいと思っている。


     ちおん舎:http://www.chikichi.co.jp/

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    twitter

    月草舎からのお知らせ

    ★「惟」6号を発行致しました。購読ご希望の方は下記のメール宛、またはコメント欄に書き込んで下さい。今号より誌代は送料込みで¥700になります。 ☆「惟」は2号から5号まで少し在庫があります。ご購読をご希望の方はこのブログのコメントに記入して下さるか、メールmcshinok@gmail.comにご連絡下さい。誌代は送料込みで¥600です。ご希望の方には創刊号のコピーをお送り致します。 (メールでご連絡致します郵便口座あるいは住所に、振込または代金相当の切手でお願い致します。) ☆月草舎の本☆『風の芍薬(ピオニア)』☆1200 ☆『火の滴』紫野京子詩集 ¥2100 ☆『夢の周辺』紫野京子エッセイ集 ¥2100☆『一行一禮』小林重樹詩集 ¥1000 ☆『言葉の覆の下で』小林重樹詩集 ¥1470  * 委託販売 ☆『遠日点』田口義弘詩集 ☆『リルケ オルフォイスへのソネット』田口義弘 恐れ入りますが、お贈りする際には、いずれも送料を負担して頂きます。

    homepage更新のお知らせ

    ☆12月7日にhomepageのLiterary worksに「惟」創刊号掲載の詩3篇をアップしました。 ☆11月29日にhomepageを更新しました。(Linkの欄の星夜光Intergrated Starlightをクリックすれば開きます。)四行詩に新たに作品を加えました。興味のある方はご覧下さい。 (表紙のENTERから入って目次の紫野京子の頁に行き、更にLiterary worksに進んで下さい。)

    辞書

    ☆〔五大ごだい〕地・水・火・風・空の五つをいう。一切の物質に偏在して、それを構成するもととみて大という。 ☆〔六大ろくだい〕仏教用語で、万物を構成する六つの要素。地・水・火・風・空・識。六界。密教では法身大日如来の象徴とする。 ☆〔識しき〕仏教用語で、対象を識別する心のはたらき。感覚器官を媒介として対象を認識する。六識・八識などに分ける。 ☆〔法身ほっしん〕仏教用語で、永遠なる宇宙の理法そのものとしてとらえられた仏のあり方。

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM