スポンサーサイト

  • 2016.05.18 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    papier-tier始動

    • 2009.11.18 Wednesday
    • 22:28
    JUGEMテーマ:アート・デザイン
                                                                                              ioギャラリーに友人と娘と一緒に出かける。前もってランチを予約していたので、ゆっくり食事をして話をしていると、案内状を差し上げていたもう一人の友人が合流する。彼女とお会いするのは十年ぶり位で、それにしてはほとんど変わらないことに感動する。
     娘は手造りノートのブランド名を「PAPIER-TIER」と名付けたようで、タグも手作りで作ったのだが、そのタグを付けた紙袋を彼女が持っていて下さったのを見て、思わずお礼を言ってしまう。

     今回の展覧に出品しているノートたち。→(下のアドレスをクリックして下さい。)
                                  
    http://reikkonen.jugem.jp/ 

    手造りノートと栞(しおり)

    • 2009.11.10 Tuesday
    • 18:39
    JUGEMテーマ:アート・デザイン
            
     六甲山の麓、甲山大師道のすぐ北側の、カフェギャラリーio(イオ)で2009.11.18(水)〜11.23(月)、「日本の誇るモノ」というタイトルの展覧会が開かれる。「京からかみ」で有名な「唐長(からちょう)」のデザインの帯や和の小物などを見ることが出来る。
     実はこの企画を立てている「プロジェクト宙SORA」のメンバーの一人に友人がいることから、私の娘の手造りのノートも置いて頂けることになった。

     彼女は阪神大震災の後、「修復」の大切さに思い至り、書物の修復の勉強を始めた。
     本来の修復の勉強の前に、最初の何年かは本やノートの作り方から教えて頂くことになっていて、これまでは友人たちにプレゼントなどをしていただけだったのだが、これを機会に少しずつ販売の方も試みたいと思っているようだ。今回は小さなダイアリーのようなものも作るつもりらしい。
       私も何冊か使い古した料理の本などを修復してもらったのだが、今後はホームページを作り、本の修復や新しいオリジナルの手造り製本(詩集・歌集・俳句集・日記・エッセイなど何でも。ただし手作りなので、少部数に限る。)の注文を頂いていきたいと考えているようだ。
     上の写真は彼女の作った手作りノートと花の栞(しおり)。

     カフェの方はランチもあるので、興味のある方はお茶を飲みがてら、山の空気を吸いに遊びに来て頂ければ・・・・・と思う。
      カフェ・ギャラリーio: 
    http://www.gallery-io.com/

    ひょうご日本歌曲の会「新しい日本の歌」

    • 2009.11.09 Monday
    • 20:28
    JUGEMテーマ:音楽
            
      兵庫県下の詩人・作曲家・演奏家によるコラボレーション「新しい日本の歌・2」が、2009年11月11日(水)、兵庫県立芸術文化センター・小ホールで開催されます。私の「羽根のように」「在るもの」「海」の3篇の詩に、作曲家の三善有希乃さんと南夏世さんが曲を付けて下さいました。演奏会開演は18:30で、三善さんの作品が18:30から、南さんの作品が18:45から演奏される予定です。
     興味のある方は作曲家の中西覚さんまでお問い合わせください。(TEL.0798-74-7036)  
     

    片桐功敦の「花の仕事」その2

    • 2009.11.04 Wednesday
    • 01:51
    JUGEMテーマ:アート・デザイン

     先日全容を見ることが出来なかった片桐功敦の「花の仕事」を、京都に所用があったので、再度見に行った。今回はまだ仕上がっていないと伺った「蔵の中」の展観をすべて拝見し、その力技に感じ入った。 

      河合寛次郎の花器に生けられたカラーと極楽鳥花(ストレリチアレギネ)の力強さ。まるで生命の讃歌のようである。洋花だけの取り合わせは現代の表現をも思わせる。

     対照的に枝の葉をすべて取り払って、花器の弦のようにしつらえられた、小菊が溢れこぼれるように生けられた作品は、この国に辛うじて残っている「もののあはれ」の表現のようにも思われて、その影にも繊細な余情を漂わせている。 

                                                   
           













                            
    さらに珍しい棟方志功の「青不動」とのコラボレーションは、この世とあの世をつなぐ不思議な次元の雰囲気を醸し出している。

      「ちおん舎」所蔵の工芸品の数々を生かして、現代と古典を自由に往き来する片桐功敦の魅力に改めて感動した。
     彼の芸術としての華道の未来に大いに期待したい。 







    片桐功敦の次の展覧:

    kuniumi/mandala
    クニウミ/マンダラ

    2009.11.13(金)〜16(月)
    11:00〜20:00
    入場料:500円(喫茶付)



    問合せ先:主水書房
    TEL/FAX:072-227-7980
    MAIL:info@mondebooks.com
    〒590-0041
     堺市堺区陵西通2-15

    http://www.mondebooks.com

    PR

    calendar

    S M T W T F S
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930     
    << November 2009 >>

    twitter

    月草舎からのお知らせ

    ★「惟」6号を発行致しました。購読ご希望の方は下記のメール宛、またはコメント欄に書き込んで下さい。今号より誌代は送料込みで¥700になります。 ☆「惟」は2号から5号まで少し在庫があります。ご購読をご希望の方はこのブログのコメントに記入して下さるか、メールmcshinok@gmail.comにご連絡下さい。誌代は送料込みで¥600です。ご希望の方には創刊号のコピーをお送り致します。 (メールでご連絡致します郵便口座あるいは住所に、振込または代金相当の切手でお願い致します。) ☆月草舎の本☆『風の芍薬(ピオニア)』☆1200 ☆『火の滴』紫野京子詩集 ¥2100 ☆『夢の周辺』紫野京子エッセイ集 ¥2100☆『一行一禮』小林重樹詩集 ¥1000 ☆『言葉の覆の下で』小林重樹詩集 ¥1470  * 委託販売 ☆『遠日点』田口義弘詩集 ☆『リルケ オルフォイスへのソネット』田口義弘 恐れ入りますが、お贈りする際には、いずれも送料を負担して頂きます。

    homepage更新のお知らせ

    ☆12月7日にhomepageのLiterary worksに「惟」創刊号掲載の詩3篇をアップしました。 ☆11月29日にhomepageを更新しました。(Linkの欄の星夜光Intergrated Starlightをクリックすれば開きます。)四行詩に新たに作品を加えました。興味のある方はご覧下さい。 (表紙のENTERから入って目次の紫野京子の頁に行き、更にLiterary worksに進んで下さい。)

    辞書

    ☆〔五大ごだい〕地・水・火・風・空の五つをいう。一切の物質に偏在して、それを構成するもととみて大という。 ☆〔六大ろくだい〕仏教用語で、万物を構成する六つの要素。地・水・火・風・空・識。六界。密教では法身大日如来の象徴とする。 ☆〔識しき〕仏教用語で、対象を識別する心のはたらき。感覚器官を媒介として対象を認識する。六識・八識などに分ける。 ☆〔法身ほっしん〕仏教用語で、永遠なる宇宙の理法そのものとしてとらえられた仏のあり方。

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM